おうち薬膳で、食べて免疫力アップしましょう!①

みなさま、こんにちは。

 

いかがおすごしでしょうか。

 

緊急事態宣言がでて、外出自粛によって、うちにいる時間もふえ、そろそろコロナ疲れがでてませんか?

 

私は、5月連休まで子供2人が休校、そしてとうとう上の子の学習塾も休講になり、三食のごはんづくりと

 

家で何をさせてすごすか、時間管理したり、勉強させたり、兄弟けんかの仲裁をしたり(汗)で日々がすぎていきます。

 

学校・塾・給食のあるありがたさを実感しています。

 

毎日の報道でも感染が増えていることと、医療の逼迫した情報ばかりで不安がつのりますよね。

 

今私たちにできること考えてみました。

 

それはできる限りの予防をすることではないでしょうか。

 

①必要以外の外出をせず、人との接触をさけること。

 

②手洗い、うがい、外出時のマスク着用、身の回りの除菌などをこころがけること。

 

③免疫力がさがらないように、しっかり睡眠時間をとる。

自律神経のバランスをくずさないように23時までには横になることがおすすめです。

 

④三食バランスよくしっかり食べて免疫力をあげること。

 

⑤ストレスをためないこと。息抜きや楽しみをみつけること。

ストレスにより免疫力が低下するそうです。

 

そしてこの中で、私ができることは④について薬膳的にお伝えすることでしょうか。

 

 

中医学では、『気』が免疫力に重要になります。

 

簡単に言えば、元気とかやる気の気です。

 

『正気存内、邪不可干』という言葉が中国最古の医学書『黄帝内経』にあるのですが、

 

気が体内に正常に満ちて、保っていれば、邪気(病気のもとになるもの)は侵入できないということです。

 

 

逆に正気のバランスが崩れたり、正気が不足すると邪気に侵されやすくなります。

 

 

気にも種類があるのですが、免疫に深くかかわる気を衛気(えき)といいます。

 

 

体の表面が衛気というバリアで守られているイメージです。

 

 

そのバリア機能が正常に働いていれば、外邪(病原菌・ウィルス・花粉)などの侵入を防いだり、

 

はねかえしたりすることができます。

 

①衛気を正常にめぐらすためには、衛気を司る肺の気を高めることが大切です。

 

②同時に、生命力のエネルギーの源である腎の気を高めることが大切です。

 

③体の表面についた外邪を発散する作用のある解表類のものをとる

 

それでは、何をたべたらいいの?となりますよね。

 

次回、腎を高める豚肉と肺を潤し腎の気も高める山芋と

 

解表類の薬味類を入れた簡単レシピをお伝えします。

 

お楽しみに。